人は1日に7時間以上の睡眠が必要

2022年の10月から本格的に本を読むようになって、新しい発見がたくさんありました。自分自身が成長している実感があり、前向きな気持ちで過ごすことができていました。

しかし、2月下旬に調子が悪くなりました…

今までは、調子が悪くなると1月以上は落ち込みが続いていたのですが、今回は1週間程度で回復することができました。

今回、何が原因でなったのか、繰り返さないためにどうしていけばよいのかを考えたので日記感覚でまとめてみました。

2月下旬に2連休がありました。休みの日にブログを1記事作る習慣を目指していました。ふじだいは、毎日、本を読んでいますが、ペースが遅く1冊読み終えるのに2週間以上かかることもあります。ブログを始める前に5冊読んでいたので開始当初はよかったのですが、本を読み終えるペースが間に合わなくなっていきました…

そこで、休みの日に本を読む時間を増やしました。1記事かくのに6~7時間程度! その上、朝のウォーキング1時間+読書時間となりました…
別の予定で1日潰れる日もあったため、この2連休で2記事かこうと意気込んで取り組みました。その結果、2記事かいて本を半分程読むことができました。かなり達成感がありました。その解放感から夜はお酒を遅くまで飲みながらYouTube動画をみました。

次の日の朝から「何かちょっと調子が悪いなぁ」と感じました。不安や恐怖まではないものの心がそわそわしていました。思考力が落ちて答えを出すのに時間がかかりました。いままでの流れだと、ここから不安や恐怖が出てきてちょっとしたことにイライラするようになっていました。1週間での回復は初めてです。

なぜ、早く回復することができたのか不思議に思ったので考えてみました。

まずは、原因から考察していきます。
あくまでふじだい個人の性格や考え方なので他の人には当てはまらないことも多いと思います。

  1. ブログの意識が高すぎ。休みの日に1記事かくことへのストレス
  2. 夜更かしして睡眠時間を削ってしまった
  3. お酒の飲みすぎ

1.目標を立てること、そのために努力すること、継続することはとても大切だと思います。もともと完ぺき主義傾向であるため、ゆる~くと自分に言い聞かせながらやっていたのですが、結局追い込んでいることが分かりました。書くこと自体は好きなので良いですが…

2.ウォーキング、読書は好きでやっているのですが、それ以外の自分へのご褒美時間が必要なのだと思います。朝起きて、自分で決めたスケジュールが終わったのが夕方の7時でした。そこから、ご褒美時間を満喫しようと寝る時間を削ってしまったのがいけなかったのでしょう。結局寝たのは1時くらいだったと思います。

3.達成感からお酒を飲みすぎてしました。寝る5分前まで飲んでいました…

この記事を読んだ人の中には、「私はもっと忙しいですよ。」「私は睡眠時間はもっと少ないですよ。」「毎日お酒飲んでますよ。」という方はいらっしゃると思います。人によってストレス耐性や効率的な発散方法、ものごとの受け止め方など性格や考え方がまったく違いますよね。

今回、自分の行動を振り返って考察しました。タイトルに書いてあるように調子が悪いと感じた日から1日7時間以上の睡眠をとるようにしました。この行動だけで回復したわけではないかもしれませんが効果はあります。

最近、調子が悪いと感じている方で睡眠がしっかりととれていない方、まずは7時間以上の睡眠を1週間継続してみてください。もしかすると、今までよりも早く調子が良くなるかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次